美容 PR

【実体験レビュー】家庭用脱毛器「ケノン」の効果は?元エステスタッフが本音で解説

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

はじめに|家庭用脱毛器って本当に効果あるの?

「家庭用脱毛器って、本当に効果あるのかな?」

実は、元エステ脱毛スタッフの私も、最初はちょっと半信半疑でした。

でも実際に使ってみたら、気になっていた足指や腕の毛が、気づいたら目立たなくなっていて、自分でもびっくり。※あくまで個人の感想です。

今回は、そんな私が家庭用脱毛器「ケノン」を選んだ理由や、実際に使って感じたこと、よかった点・気になった点を、リアルな体験ベースでお伝えします。

ケノンを選んだ理由|他の脱毛器と何が違う?

ケノン家庭用脱毛器

家庭用脱毛器って、決して安い買い物じゃないからこそ、どれにしようか本当に迷いますよね。私がケノンを選んだのは、以下の理由があったからなんです。

ケノンに決めたポイント

  • 美容師さんなどプロの方が使っていて安心だった
  • 楽天のレビュー数が多く、評価も高かった
  • 照射回数が多くて、長く使えるコスパの良さ

実際に使ってみた!使い心地や痛み、効果はどう?

最初に使ってみたときの感想

  • 説明書もわかりやすく、操作はとても簡単!
  • レベルを上げると多少熱さを感じましたが、耐えられるレベルでした
  • デリケートゾーン(Vライン)などでは、ピリッとする感覚もありましたが個人的には問題なし

〜数ヶ月使って感じた変化

  • 足指や腕のムダ毛が「そういえば最近気にならないかも…」と感じるように(※個人差があります)
  • 自己処理(電動シェーバー)の頻度がグッと減って、肌への負担も軽くなった気がします
  • Vラインは根気がいりますが、少しずつ薄くなっている実感があります

実際に使って分かったメリットと気になる点

よかったところ

  • サロンに通わなくても、自宅で自分のタイミングでケアできる
  • 指・顔まわりなどの細かい部位も、自分のペースで丁寧に照射できる
  • 気になったときにすぐ使える安心感がある

ちょっと気になった点

  • 背中やOラインなど、手が届きにくい部位のケアは難しい
  • 使用前後の冷却・保湿はしっかり自己管理が必要
  • レベルチェックを自分で行わなくてはいけない(※使用レベルの調整が重要)

保湿ケアが超重要!

照射後の肌は、乾燥しやすくデリケートな状態になっています。

私は、脱毛後にボディーローションやジェルでしっかり保湿するように意識していました。特に脚や腕は乾燥しやすいので、毎回忘れずにケアしておくと、肌トラブルの予防になります。

家庭用脱毛器はどんな人に向いている?

向いているのはこんな人

  • 自分のペースで、気になったときにケアしたい方
  • 忙しくてサロンに通う時間がなかなか取れない方
  • 細かい部位をしっかりお手入れしたい方

向いていないかも…?

  • とにかく早く効果を出したい方
  • 自分でケアするのが面倒に感じる方
  • サロンで誰かにやってもらうのが安心という方

VIO脱毛のリアル|元エステスタッフの私が感じたこと

VIOは、サロンで何度も施術しても完全になくすのが難しい、いわば「脱毛のラスボス」。
でも、ケノンなら自宅で毛周期を意識しながら続けられるので、サロンより効率が良いと感じることもありました。

ただし、自己処理にはリスクもあるので、取扱説明書をよく読み、安全に行ってくださいね。
(※説明書をよく読み、個人の判断で慎重に行ってください)

よくある質問(Q&A)

Q:何回くらいで効果を感じられますか?
A. 個人差がありますが、早い方で3〜5回目あたりから変化を感じることはあるかも。私の場合、5回目以降から自己処理が楽になりました。

Q:VIOにも使って大丈夫?
A:説明書に沿って使えば可能です。ただしデリケートゾーンなので、自己責任のもと慎重に。(Oラインは脱毛スタッフ5年経験のある私でさえ、なんとか攻めてみましたが、さすがに綺麗に照射は無理でした笑)

Q. 肌トラブルが心配です…
A. 使用前後の冷却と保湿がとても大切です。乾燥肌や敏感肌の方は、パッチテストをおすすめします。

まとめ|ケノンは「自分らしい脱毛スタイル」を叶えるアイテム

家庭用脱毛器は、時間や場所に縛られず、自分のペースで脱毛を続けられるのが最大の魅力

  • 忙しくてサロンに行けない…
  • 人に見られるのが恥ずかしい…
  • 自分のリズムでケアしたい…

そんな方に、ケノンはぴったりの選択肢です。
私自身、「もっと早く始めておけばよかった!」と思うくらい満足しています。す。

※この記事は、筆者の体験に基づいてご紹介しています。使用前には必ず説明書を読み、ご自身の判断で安全にご使用くださいね。

ABOUT ME
pinochonobiyoublog
美容のある暮らしと旅とコラム。 アラフォー女性のリアルを綴るブログを運営中。 マイペースな日々を発信しています。